ホーム診療のご案内インプラントとは

インプラントとは

インプラントとは、歯を失ったところに、人工の歯根を植え、しっかりと顎の骨と固定した後、その上に人工の歯を制作し装着する方法です。天然歯と同様の健全な咀嚼運動(噛みくだき、飲み込む運動)ができるようになります。インプラントには、従来の入れ歯のように床(ピンク色の部分)やクラスプ(残っている歯に引っ掛ける針金)がないので、お口の中がスッキリとし、本来の自然な運動が蘇ります。
現在の治療法の中で、歯を歯根の部分から回復できるのはインプラントしか無いため、乳歯・永久歯に続く、第三の歯とも言われ、天然歯と同じようにしっかりと噛むことができます。また、治療後は自宅での正しいケアと、定期健診をきちんと行うことにより長期に渡って安定した状態を保つことができます。


インプラント手術の補助的療法(骨造成法)

インプラント治療が始められた頃は、歯槽骨の量が少ない場所や薄い場所などに埋入することができなかったため、歯槽骨が残っている場所を探して埋入していました。そのため、上部構造が不自然な形になったり、耐久性に問題があったりしました。しかし、インプラント手術の補助的療法(骨造成法)の目覚しい発達により、現在は理想的な場所にインプラント体を埋入することができます。歯槽骨の幅や高さを増やすGBR法、上顎洞(上顎臼歯部の上方にある空洞)内に骨を造るサイナスリフト法・ソケットリフト法、歯槽骨自家骨移植のベニアグラフトなど、すべて当センターで対応しています。

インプラントのメリットとデメリット

失ってしまった歯を補う方法は現在、

  • 取り外し式の義歯(入れ歯)
  • 固定式のブリッジ
  • インプラント(人工歯根)

の三つの方法しかありません。

その中で、インプラントは他の歯にまったく頼ることなく失った歯の歯根部・歯冠部の両方を再建できる唯一の方法です。つまり、失った歯を補う方法の中で、もっとも天然歯の再現に近い再建方法と言えます。

メリット

快適な使用感

インプラントは、入れ歯のとめ金などのパーツがないため、口の中がすっきりして、非常に快適です。噛む力が天然歯と変わりませんので、何でもよく噛めます。

外れる心配がない

インプラント体は顎の骨に完全に固定しているので、取り外し式入れ歯のように、ガタついたり、長期間使用している間にゆるんでしまう、などということは起こりません。食事中やおしゃべりをしている最中に入れ歯が外れそうになったり、他人の目が気になる方の場合には、こうした心理的ストレスは、はかり知れなく大きなものです。こうした心理的ストレスからも解放され、楽しく食事ができること、ゆとりをもっておしゃべりを楽しめることなども、インプラントの大きなメリットの一つといえるでしょう。

美しい仕上がり

優れた機能性だけでなく、美しく自然な仕上がりも重要です。インプラントの場合、歯根部と歯冠部の両方を再建できるため、前歯部でも自然な仕上がりにすることができます。部分入れ歯の場合、クラスプ(とめ金)が目立ちますし、総入れ歯ではどうしても不自然さが先に立ってしまいます。また、ブリッジでは、歯根の再建ができないので歯の無い部分がどうしても不自然になってしまいます。

歯槽骨の吸収を防ぐ

インプラントは天然歯と同じように歯槽骨の中にしっかりと埋入されていますから、噛むたびに咬合力(噛む力)がインプラントを介して直接歯槽骨に伝わります。その伝わった力がほどよい刺激となり、歯槽骨の吸収(骨がやせていくこと)を防ぎます。入れ歯を長く装着していると、持続的な圧迫により歯槽骨が毎日少しずつ吸収され続け、最終的にはほとんどなくなり、顔がくぼんで老けた様相にかわってしまいます。ブリッジでも歯のないところは、歯槽骨にまったく刺激が加わらないため、吸収してしまいます。

デメリット

インプラントは、失った歯を補う方法としては非常に優れた方法といえます。しかし、いくらメリットの多いインプラントといえども、全く欠点の無い治療方法か?といわれれば、残念ながらそうではありません。では、どんなデメリットがあるのでしょうか?

長期に渡る治療期間

一般的な例でいうと、インプラントが歯槽骨と結合する期間だけでみても、上顎の場合は4~6ヶ月、下顎の場合は2~3ヶ月が必要とされます。更に、インプラントの上部構造(歯冠部分)を作製し、お口の中で機能しはじめるのに、約2~3週間程が必要です。個人差、ケースによりますが、平均すれば、3~7ヶ月の治療期間が必要となります。

治療を受けるのに制限

インプラント治療を希望されるかたのすべてが、この治療を受けられるわけではありません。糖尿病・腎不全・肝炎・心臓病・ぜんそく・リウマチ・骨粗鬆症・高血圧・妊娠中の女性などで、病気の程度や全身の状態によって、手術に危険をともなう恐れがあるときには、インプラント治療ができないことがあります。また、喫煙されているかたも、非常にリスクの高いケースといえます。喫煙は、歯肉の抹消血管を収縮させ、傷の治りを悪く・遅くさせます。基本的に禁煙をおすすめしていますが、最低でも、術前・術後2週間は禁煙してください。

※上記の様な全身疾患があってもきちんとコントロールされている場合は問題なくインプラント治療が可能です。

インプラント周囲炎に気がつかない

天然歯の歯根の周囲には歯根膜がありますが、インプラントにはありません。この歯根膜には三叉神経が分布しており、感覚受容器の働きがあります。たとえば、もし、天然歯が歯周病(歯槽膿漏)におかされれば、痛みや違和感として比較的早期に感知することができます。しかしインプラントには歯根膜がないため、人工歯根の周囲部分が細菌感染(天然歯で言う歯周病状態)をしても、痛覚がないため炎症に気がつかずに放置してしまうケースもあります。天然歯も同様ですが、毎日のお手入れ(口腔ケア)がより重要なポイントになります。特にインプラント治療におきましては、治療後のアフターケア・メインテナンスが大変重要です。

治療費が高額

インプラントにかかる費用は健康保険がきかないため、高額になります。上部構造の材料や形状、補助的療法の有無などにより費用も変わってきますので、詳しくはお問い合わせください。また、自由診療のため、医療機関によっても金額のばらつきがあります。

※高額医療費(家族で年間10万円を超える医療費)は医療控除の対象となり、税金が軽減(還付)されます。


〒231-0023 横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル3階
Tel. 045-671-7174(代表)  Fax. 045-671-7176
NPO法人 歯科医療情報推進機構認定歯科医療機関
認定番号・041410114
リクルート
Recruit
PAGE TOP